人見知りをどうにかしたい時の対処法とは?
人見知りと聞くと、マイナスのイメージを持たれる方が結構多いのではないでしょうか?
確かに、人見知りと聞くと、
「なかなか声を掛けられない」
「顔がすぐに真っ赤になる」
「何を話せばいいか分からない」
「これを言うと嫌われるかもしれない」
「周りの目が気になる」
など、あまり良いイメージ持たれないことの方が多いと思います。
ただ、人は、誰でも遺伝的な人見知りが備わっており、乳幼児の頃に誰でも必ず起きる成長の過程の一つでもあります。
乳幼児の頃に、だんだん「自分」というものを意識できるようになると、遺伝的に「他人」や「敵」を認識する能力が芽生えてきます。
この時期に見ず知らずの人が現れると、その人が「敵か味方か?」を推測する時間を持つようになりますが、これが人見知りの正体と言われています。
の上で、大人になっても人見知りが続いている場合、育ってきた環境や経験などが影響している可能性が多いです。
つまり、育ってきた環境や経験などから、「自己防衛本能」が強く働き過ぎているという状態が「人見知り」なのです。
「自己防衛本能」というのも、人に備わっている力なので、「自己防衛本能」が働くこと自体は悪いことではありません。
そのことで、助かってきた部分もたくさんあると思います。
ただ、「自己防衛本能」が強く働き過ぎると、
「いつまでも自分が心を開けない」
「自分のことをあんまり話さない」
「相手本位のコミュニケーションしか出来ない」
など自分を苦しめることになり、酷いと生活に影響を及ぼしたりします。
だから、まずはこの「自己防衛本能」の働きを少しずつ弱めることが大切になってきます。
どのように弱めていくかは、育ってきた環境や経験したことによって変わってきますが、例えば学生の頃に
「誰かに裏切られた」または「信用していた人に裏切られた」
という経験をし、誰も信用出来なくなったとします。
そのせいで、「人と距離を置く」ようになり、人と会話することや接することを避けたり、回避するようになった場合、
まずは、少しずつ自分の事を信じていくことから始めていきます。
人を信じられない人は、自分の事も信じられなくなる人が多いので、まずは自分の事を少しずつ信じられるようになることが非常に大切です。
もし、どうしても自分の事を信じる事が出来ない場合は、少しずつ自分に自信を付けていき、自己肯定感を高めるようにしましょう。
特に、「スモールステップ(小さな成功の積み重ね)」は自己肯定感を高める上で、とても効果的です。
そして、自分に自信が付いて、自分を信じることが出来るようになれば、人の事も少しずつ信じられるようになります。
このように、「自己防衛本能」の働きを弱めることで、人見知りを克服するきっかけになります。
もし、人見知りで困っている人やどうにかしたいという方は、是非 心の悩み相談室 和む にご相談ください。